急な温度変化にご注意を(>0<)
先日は1月なのに長野で8℃くらいまで気温が上がったと思えば
今日の朝はマイナス7℃…
変な天気で体調を崩しておられる方も多いんじゃないでしょうか
家事やお仕事も大変だとは思いますが無理しないでくださいね(/ω\)
温度の差が激しいと言えば…
冬は特に狭心症や心筋梗塞に注意して下さい。
夏場に比べて冬場は気温が低いことや温度差が大きいことから
2倍近くに増加するそうですよ((((;゚Д゚))))
対策をしっかりとって危険を回避してくださいね!
1.外出時の防寒
当たり前ですが暖かい格好をして急に身体が冷えないようにしてください。
マフラーや手袋もあるとなしじゃ大違いですよー!
2.屋内でも温度差をなくそう!
室内は暖かくても
トイレや脱衣所は寒いですよねー((((;゚Д゚))))
小型の暖房器具を設置するなどして対策してください!
3.入浴時
脱衣所が寒い状態でいきなりお湯に入ると
血圧の変化が大きく危険なようです!
このことからも脱衣所はあったかくしといたほうがいいみたい。
あと熱いお湯も危険みたいです(>0<)
気持ちいいんですけどねー(´;ω;`)
普段から血圧が高めの方は特に気を付けてくださいねー!!
2月のキャンペーンはS90分です!

お車でのご来店の方も多いですが、是非とも暖かい格好でお越し下さいね(*´∀`*)
今日の朝はマイナス7℃…
変な天気で体調を崩しておられる方も多いんじゃないでしょうか

家事やお仕事も大変だとは思いますが無理しないでくださいね(/ω\)
温度の差が激しいと言えば…
冬は特に狭心症や心筋梗塞に注意して下さい。
夏場に比べて冬場は気温が低いことや温度差が大きいことから
2倍近くに増加するそうですよ((((;゚Д゚))))
対策をしっかりとって危険を回避してくださいね!
1.外出時の防寒
当たり前ですが暖かい格好をして急に身体が冷えないようにしてください。
マフラーや手袋もあるとなしじゃ大違いですよー!
2.屋内でも温度差をなくそう!
室内は暖かくても
トイレや脱衣所は寒いですよねー((((;゚Д゚))))
小型の暖房器具を設置するなどして対策してください!
3.入浴時
脱衣所が寒い状態でいきなりお湯に入ると
血圧の変化が大きく危険なようです!
このことからも脱衣所はあったかくしといたほうがいいみたい。
あと熱いお湯も危険みたいです(>0<)
気持ちいいんですけどねー(´;ω;`)
普段から血圧が高めの方は特に気を付けてくださいねー!!
2月のキャンペーンはS90分です!

お車でのご来店の方も多いですが、是非とも暖かい格好でお越し下さいね(*´∀`*)
1.22
相変わらず寒いですね。
今日も雨のような、雪のような、イマイチな天気でしたね。
お家の中では、もこもこの靴下とハンテンと最近は腹巻が欠かせません(`・ω・´)ノ
明日も雪になるようです
雪かきする程の雪が降るとやはり困りますね…
こんなに寒い時は、らくーるでゆっくりリラックスするに限ります(*´╰╯`๓)♬
今月のキャンペーンご利用頂けましたか?
セット60分コースと手もみ90分コースおトクになっています(`・ω・´)ノ
寒い毎日、らくーるでのんびり過ごして下さい☆
今日も雨のような、雪のような、イマイチな天気でしたね。
お家の中では、もこもこの靴下とハンテンと最近は腹巻が欠かせません(`・ω・´)ノ
明日も雪になるようです
雪かきする程の雪が降るとやはり困りますね…
こんなに寒い時は、らくーるでゆっくりリラックスするに限ります(*´╰╯`๓)♬
今月のキャンペーンご利用頂けましたか?
セット60分コースと手もみ90分コースおトクになっています(`・ω・´)ノ
寒い毎日、らくーるでのんびり過ごして下さい☆
大寒
冬真っただ中…
お正月休みも終わり
そろそろお仕事にも慣れてきたころでしょうか?(*´∀`*)
1月20日からは
「大寒」
一年で一番寒いとされる時期になります((((;゚Д゚))))
ちなみにダチョウ倶楽部の竜ちゃんは1月20日が誕生日らしいです。
最も寒い日が誕生日なんてやっぱり持ってますね(笑)
それはさて置き、長野県に住んでいながら昔から寒いの苦手です。。。
そんな寒いときに仕事中でも手軽に暖かくなれる方法をご紹介しますねー(*´∀`*)
1. その場で運動
筋肉を動かせば必ず発熱します。
また足の筋肉の伸縮は血液を心臓に押し戻すのを助けますので
椅子に座った状態でつま先を上にあげたり、かかとを上にあげたりするだけで
多少はあったかくなるかも!
2. 「ツボ」にカイロを貼る!
下半身の冷えをとりたいときは…
お尻の上の方、仙骨の上に貼りましょう!
全身の血流の要となる「八りょう穴」というツボがあり
冷えをとるだけでなく腰痛や生理痛にも効果がありますよ(*´∀`*)
上半身を温めるときは…
首の付け根の首を前に倒したときに一番出てる骨の辺に貼ります。
ここには「大椎」という万能ツボがあります!
全身の不調や自律神経の調整にも効果を発揮するツボですよ。
3.仕事終わりにらく〜るへ!!
フットバスで温まってから、全身を揉みほぐしましょう!仕事中はできませんが(笑)
最後にお店の宣伝が入ってしまいましたが
今月もお得なキャンペーンをやっているので是非来てくださいね(*´∀`*)

お正月休みも終わり
そろそろお仕事にも慣れてきたころでしょうか?(*´∀`*)
1月20日からは
「大寒」
一年で一番寒いとされる時期になります((((;゚Д゚))))
ちなみにダチョウ倶楽部の竜ちゃんは1月20日が誕生日らしいです。
最も寒い日が誕生日なんてやっぱり持ってますね(笑)
それはさて置き、長野県に住んでいながら昔から寒いの苦手です。。。
そんな寒いときに仕事中でも手軽に暖かくなれる方法をご紹介しますねー(*´∀`*)
1. その場で運動
筋肉を動かせば必ず発熱します。
また足の筋肉の伸縮は血液を心臓に押し戻すのを助けますので
椅子に座った状態でつま先を上にあげたり、かかとを上にあげたりするだけで
多少はあったかくなるかも!
2. 「ツボ」にカイロを貼る!
下半身の冷えをとりたいときは…
お尻の上の方、仙骨の上に貼りましょう!
全身の血流の要となる「八りょう穴」というツボがあり
冷えをとるだけでなく腰痛や生理痛にも効果がありますよ(*´∀`*)
上半身を温めるときは…
首の付け根の首を前に倒したときに一番出てる骨の辺に貼ります。
ここには「大椎」という万能ツボがあります!
全身の不調や自律神経の調整にも効果を発揮するツボですよ。
3.仕事終わりにらく〜るへ!!
フットバスで温まってから、全身を揉みほぐしましょう!仕事中はできませんが(笑)
最後にお店の宣伝が入ってしまいましたが
今月もお得なキャンペーンをやっているので是非来てくださいね(*´∀`*)

お知らせです。
いつもらくーるご利用ありがとうございます。
誠に勝手ながら、
2015年1月16日より長野店の営業時間が変わります。
これまでより少し短くなり、皆様にはご迷惑をおかけしますが、これからもらくーるをよろしくお願いします。
誠に勝手ながら、
2015年1月16日より長野店の営業時間が変わります。
開店→10:00
閉店→24:00
最終受付→23:00
となります。
閉店→24:00
最終受付→23:00
となります。
これまでより少し短くなり、皆様にはご迷惑をおかけしますが、これからもらくーるをよろしくお願いします。
謹賀新年
いつもらくーるをご利用の皆様
明けましておめでとうございます\(・o・)/!
2015年がスタートしました꒰ ´͈ω`͈꒱
昨年は皆様にとってどのような1年だったでしょうか?
そして、今年はどのような1年になるのでしょうか?
らくーるは今年も皆様の健康の為より一層技術の向上に励み、
ご利用頂く皆様が満足頂けるサービスを追求していきます。
今年もらくーるをよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます\(・o・)/!
2015年がスタートしました꒰ ´͈ω`͈꒱
昨年は皆様にとってどのような1年だったでしょうか?
そして、今年はどのような1年になるのでしょうか?
らくーるは今年も皆様の健康の為より一層技術の向上に励み、
ご利用頂く皆様が満足頂けるサービスを追求していきます。
今年もらくーるをよろしくお願い致します。