QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

梅雨の時期・・・ヒスタミンにご注意を!!

2017年06月30日

 らく~る at 22:28  | Comments(0)
こんにちはface01
いつもらくーるをご利用頂き、誠にありがとうございます。

明日から7月に突入しますが、毎日ジメジメと気持ち悪い日が続きますねicon11

そんな梅雨の時期、なんか体調が優れないという方も多いのではないでしょうか?

その原因は・・・「ヒスタミン」が多く分泌されてるせいかも!!

ヒスタミンとは何ぞや?と思う方も多いと思います。普段あまり聞かない言葉ですもんね。

梅雨の時期、気圧が低くなると血中にヒスタミンが多く分泌されます。
ヒスタミンには血管を膨張させる作用があり、むくみを発生させたり・自律神経へ悪影響をおよぼしたり・肩こりや腰痛頭痛を感じさせやすくなったりと踏んだり蹴ったりな事が起こってしまいます。

じゃあどうすればいいのicon08?と怒りたくなってしまいますが、その改善方法は・・・血流をよくすることですicon12
(もともと血行不良で起こる症状なので)

運動はもちろん、お風呂で温まったり、体をほぐして血流を良くしたり、体をほぐして血流を良くしたり(大事なことなので2回言っ・・・)

という事で、ぜひ皆様のご来店をおまちしておりますface02